油を使わないダイエットレシピ:鶏の酢煮

油を使わないダイエットレシピ:鶏の酢煮

油を使わないダイエットレシピ:鶏の酢煮です。食欲がなくても食べやすいので、夏バテにいい一品です。

油を使わないダイエットレシピ:鶏の酢煮

 

鶏手羽元の酢煮のレシピです。

 

 

私酢は大っきらいですが、わずかな酸味ぐらいしか感じませんし、酢を入れることで鶏肉の臭さが消えて、とてもおいしいです。

 

酢は体を温め、代謝をあげてくれる大事な食品です。

 

 

 

【材料】4人分

 

  • 鶏手羽元            8本
  •  

     

  • にんじん            1本
  •  

     

  • じゃがいも           2個
  •  

     

  • トマト             大1個
  •  

     

  • たまねぎ            1個
  •  

     

  • にんにく            1かけ
  •  

     

  • @水(1カップ)、米酢、しょうゆ(各80ml)、砂糖、ケチャップ(各大1と1/2)、ローリエ(1枚)

 

 

 

 

【作り方】

 

  1. 鶏は皮と脂身を取り除き、塩少々を入れたお湯でゆでる。じゃがいも、にんじん、トマトは一口大に切る。たまねぎは粗いみじん切りに、にんにくは薄切りにする。
  2.  

     

  3. 鍋で鶏とにんにくをいため、にんにくの香りがしてきたら野菜をぜんぶ入れ、@も加える。
  4.  

     

  5. 沸騰するまでは強火で煮、沸騰したら弱火にしてあくを取りつつ、野菜が柔らかくなるまで煮る。