
冬は、太る原因がふたつあります。
ひとつめは 代謝が悪くなる こと。
夏に比べて水分をとらなくなるので、体が水分をためこむ→むくんで代謝が悪くなる
とか、単純に運動量が減って代謝が悪くなるなど、いろんな原因が重なります。
もうひとつは 体が寒さから身を守るために脂肪をためこむ こと。
体温をキープするために脂肪を厚着するんですね。
そのうえに運動の量が減るので、よけいに代謝が落ちて痩せにくくなります。
時間があればこたつの中に埋まってぼーっとテレビ見てる人。
こたつにもぐってひたすら何か食べる人。やばいかもしれません。
寒くなったらランニングして暖まりましょう 笑
ところで意外かもしれませんが、
痩せやすいのもまた冬だそうです。
冬は代謝があがりやすい季節でもあるから。
寒いと、体は体温を維持するために脂肪をためはじめますが、じつはこの脂肪がたまりはじめる前がとても代謝があがりやすい状態です。
ここでがんばって代謝をあげれば、脂肪はたまる前にサクサク熱に変わっていきます。
熱に変わるということは、体としてはそれで体温をキープできるので脂肪をためなくてもOKなんです。
ということで、冬太りを解消するコツは
代謝をあげること!
と、積極的に水分をとって体の流れをよくしておくことです。
でもぶっちゃけ、さっむい冬に外に出てランニングなんて絶対やりませんよね。
運動しなきゃ痩せないけど、寒くて動く気がしない。。。
私は本能に従って冬はめったに運動しません。
でもそこまで太らずにすんでいます。
運動しなくても代謝をよくするものがあるんです。
それは青汁。
それもお店や薬局で売ってるふつうの青汁ではなく、カルコンという成分が入ってるもの。
カルコンは特にアシタバにたくさん入ってます。
これは体の巡りをめちゃくちゃよくします。
たまった老廃物を流して代謝を良くしてくれる。
だから筋肉量が少ない人でも脂肪がたくさん燃えるし、むくみも消えるという効果があります。
実際にこれを飲んでから尿がたくさん出るようになって、上半身や足のむくみが取れた人も多いそう。
しかも食物繊維がたっぷり含まれているということで、私は便秘があっというまに治りました。
そういうわけで私はおととしから、毎日せっせとアシタバの青汁を飲んでいます。
これで足もむくまなくなったし、お酒飲んだ後に飲むと次の日目が腫れないし、運動が少々できなくても、おいしいものを少々食べ過ぎても太りません。
2013年の年末年始、完全に食っちゃ寝ウィークになってしまいましたが、結局1kgしか太りませんでしたv(^^)v
味は薄めの抹茶のような感じで、水か豆乳で溶かして飲んでますが、寒いときはお湯で溶かしてホットで飲みます。
野菜不足も解消できて体にもいいし、お肌もつるつるになるし、甘いものを食べ過ぎたあとに飲んだらすっきりするし。
ただ根っこごとまるごとアシタバを使ってる青汁は今のところほとんどありません。
根がいちばん栄養が高いので、根っこが入ってるかどうかでぜんぜん違うそうなのですが・・・・
多くの会社が根っこを使わない理由は
・粉砕しにくい
・収穫時期が限られている
・根っこごと収穫してしまったら・・・? また新しく植えなおさないといけないので、効率が悪い&コストがかかる
などいろいろとあるようです。
それをあえて根っこごと使っている希少な会社がマイケアさんです。
アシタバの葉・茎のみブレンドの青汁はたくさんありますが、じつは飲み比べてみたことがあって、むくみの取れ方や尿の回数などぜんぜん効果の出方が違いました。
違いを言わずに家族にも飲んでみてもらったんですが、やはり同じことを言いだして、根が入ってるかどうかでこんなに違うんだなあと実感。