食べ過ぎたあとは

食べ過ぎたあとは

食べ過ぎたあと、食べたものがどれくらいで脂肪に変わるかご存知ですか??これを利用して、食べ過ぎたあと○○時間は断食すれば、たとえ食べ過ぎてしまっても太りません。

食べ過ぎた後は

 

《食べ過ぎたあとは》

 

 

 

 

「食べ過ぎたー」と思ったら、そのあとは18時間ごはんを抜いてみてください。

 

夜食べ過ぎたら、朝ごはんを抜いてお昼に食べる。もうちょっとがまんできればお昼も抜く。

 

ここまでできたら、食べ過ぎた分が脂肪に変わるヒマはありません。

 

私たちが「空腹」になった状態とは、どんな感じかご存知ですか??

 

 

なにかたべたくなったとき?

 

おなかが鳴り出したとき??

 

 

 

じつはおなかがグーグー鳴りだすともう「飢えている」状態だと考える方が多いようですが、鳴っている時はまだ本当の空腹ではないそうです。

 

鳴っていても何も食べないでいると、そのうち空腹感を感じなくなります。

 

 

 

 

それを超えると、猛烈におなかがすいてきます。これが本当の空腹です。

 

まあここまでがまんできれば、肥満とは一生おさらばですけどね。

 

 

 

ぐーっと鳴ってるくらいのときに、しょうが紅茶を飲んだり、チョコレートや飴をひとつ食べたりして糖分を補給すると落ち着くので、そうやって「本当の空腹」まで待つといいかもしれません。

 

 

ただ胃が弱い人は、空きっ腹に甘いものを食べると負担になるので、一口サイズのおにぎりやナッツを食べるほうがよいかもしれません。