
日本人て小さい時から「1日3食は欠かしてはいけません。 朝からしっかりごはんを食べないと、頭がしっかり働きません」 と刷り込まれてます。
が、最近では「食べないことの大切さ」が認識されはじめています。
最近の病気は食べ過ぎが原因であることがほとんどで、食べる量を減らすことで病気がどんどん快方に向かったり。
しわしわだった顔が、しばらく断食するとハリのある若いお肌に戻ったり。
朝ごはんも抜いて、昼・夜だけにする人も増えているようです。
そもそも朝は「体の排泄の時間」で、寝ている間に出た余分なものをどっさり出すときなのに、そこでモリモリ食べていると体は排泄に専念できず、いろいろなものを溜め込んでしまい、不調や肥満につながるというわけです。
どうしてもお腹がすくという人は、体が受け入れ態勢になっていると思われるので食べても良いかもしれませんが、おなかはすいてないけど無理にフルーツやシリアルを押し込んでいるという人は潔く朝食抜きにしてしまうことをおすすめします。
そしておなかがすく人もすかない人も、おすすめなのは生姜紅茶。
寝ている間は体温が低くなっているので、朝、太陽の光を浴びながらゆっくり温かい生姜紅茶を飲むと、頭も体も徐々に目覚めてきてスタンバイOKの状態にもっていけます。
お腹も満たされるし、水分なので内臓にも負担をかけない。そしてダイエットにももちろん効果ばっちり。
しょうがは新陳代謝をあげて、たまったものを出す力もあるのでいいことづくめです。
あと、今個人的にはまってるのがハニーメープルロイヤルミルクティー。
カップの1/8くらい、お湯を入れて濃く紅茶を出し、そこにホットミルクをたっぷりいれ、はちみつとメープルシロップをちょっとだけ垂らします。
香り高いので、ちょっと入れるだけであま〜いにおいで朝から幸せになるし、白砂糖と比べてメープルやはちみつは分解が遅いのでそんなに極端に太る心配もないです。
オススメです。