生活習慣とダイエット

痩せやすい生活習慣とは

 

 

朝寝坊タイプの人、また生活リズムが不規則な人は食生活や運動に気をつけていても痩せにくいことが分かっています。
理由はいくつかあります。

 

 

1.交感神経の働きが低下すること

 

 

自律神経には交感神経副交感神経というものがあり、基本的に日中は交感神経(活動)が、夜は副交感神経(休息)が優位に働くようになっています。

 

 

そして脂肪の燃焼に関しては、副交感神経=脂肪をためる、交感神経=脂肪を燃焼する、という役割分担になっています。

 

 

人間は本来、太陽が昇れば起き、太陽が沈んで暗くなれば寝るというサイクルになっており、それにあわせた規則正しい生活をしていれば交感神経と副交感神経の切り替えもスムーズに行われます。

 

 

しかし、夜更かしをしたり昼夜逆転の生活を送ったりして、体が昼と夜の境を認識できなくなってしまうと、自律神経はそのことへの対応で必死になり脂肪代謝まで手がまわらなくなってしまうのです。

 

 

体って頭で考える以上に複雑なんですね。

 

 

ということで、太陽のサイクルにあわせて日の出から1時間後くらいまでの間にきちんと起き、しっかり朝日を浴びて、交感神経をオンにしましょう。そして夜は10時には就床するのが理想的です。

 

 

 

2.朝寝坊して朝日を浴び損ねると、「ビーマルワン」というたんぱく質により脂肪がたまり続ける

 

 

1日は24時間ですが、人間の体の1日のサイクルは25時間です。この1時間のずれを解消するためにいくつかのたんぱく質が働いています。

 

 

そのうちのひとつ「ビーマルワン」というたんぱく質は、午後10時くらいから体の中で増え始め、午前2時前後にピークを迎えます。その後は少しずつ減っていき朝日を浴びると一気に減少するというしくみです。

 

ところで、このたんぱく質の働きなのですが、実は脂肪の貯蓄を促進することが最近の研究で分かっています。

 

昔飢餓と闘うのが日常の一部だったころ、寝ている間にできるだけ脂肪をためておこうとしてできあがったメカニズムのようです。 

 

朝日を浴びずにいると、一日中このたんぱく質が本領を発揮してしまうことになるので、痩せたい方はぜひ朝日を浴びるようにしましょう。

 

 

 

3.朝食を抜くことでエネルギー消費量が減る

 

 

朝食抜きは、確実に太りやすい体質をつくります。原因はいろいろとありますが、特に大きな点は"朝食を抜いてしまうと体温が上がらない"ことです。低い体温で生きるということはそれだけエネルギーの消費も小さいということなのです。

 

また、朝食を抜くとその分昼食と夕食の量を増やしてしまいがちで、今度はエネルギー過剰の状態が続くことになります。

 

 

一番良い食事のとり方は、朝食=適量、昼食=軽め、夕食=脂肪控えめ だとされています。

 

 

☆太りにくい体質を作るための6か条☆

 

 

  1. 朝は午前6〜7時の間にさっと起きる
  2. カーテンを開け、朝日と朝の空気をしっかり体に与える
  3.  

  4. 鼻で呼吸をする。鼻から吸い→口から肺の中の空気を一気に吐き出す
  5.  

  6. 何かを口にする前にコップ1杯の水を飲む
  7.  

  8. 温冷シャワーを浴びる。熱いお湯5秒→冷たい水3秒を5回ほど繰り返す。ぱちっと目を覚まして交感神経をオンにするのに最適
  9.  

  10. 朝食をよく噛んで楽しく食べる。温かい料理とつめたい飲み物などの組み合わせはエネルギー消費にgood